ラジエータホース交換

はじめに

ラジエータ周りが不調な気がしていた.
エア抜き不良の線が濃厚だが, 結局水温がわからなければ良くなったのか、 変わっていないのか、判断がつけにくい.
計測は重要だ.
そんなわけで水温センサを取り付けるのに, 一回LLCを抜くので, ついでに懸念だったラジエータホースの交換を行った.

必要なもの

作業

クーラントドレインボルトからクーラントを抜きます.
サーモスタットが開いていたほうが全部抜けていいのですが, 熱いので気をつけてください.

この機会にラジエータを外して, 丸洗いしてしまいます.
4箇所12mmボルトだったかな.

中央付近がはねあげた泥をかみこんでいます.
この機会にマイナスドライバーでまがったフィンを修正する, という記述を良く見かけますが, 私にはその根性は・・・

次々にホースを外しては、新しいホースを付ける, という作業を行うだけです.
一番面倒くさいのが, サーモスタット直下のこのホース.
エアクリボックス外さないと作業しずらい.面倒・・ここ

ついでに, よくやってしまうのですが, エアクリをセットするときに, このように燃料ホース, 負圧ホースを ボックスの下にかみ込んでは駄目です.
こうなったら最後,ボックスをあけて4連キャブに固定している8本のボルトまで 外さないと復帰できません・・・

という感じで終了.
あとエア抜きが待っています.

(1)ラジエータ上側に導入するホースまでクーラントを注ぐ.
(2)キャップは外したまま, アイドリングで水温をあげる
(3)水温があがるとすぐに体積が増えます.あふれるまえに こまめに吸い出しておきます.
(4)しばらく放置して、安定したら, 少し少なめまで吸い出して, アクセルを適度にひねります. 水面が上昇し, 下降するとひねる前より水面が下がっていると思います.
(5)クーラントを補充しながら何度か繰り返します.
(5)同じ高さに戻るようになればOK. 完全に冷え切った跡に満タンになるように注ぎ足します.

おわりに

まだどうなるかわかりません. とりあえず、作業そのものは難しくも無く楽しかったかもしれない.